4月21日はフードパントリー

第3日曜日はフードパントリー。
4月は21日(日)に行います。

フードパントリーとは?

企業様から頂いた食材や品物を配布するイベントです。
どんなものがか入っているかは当日のお楽しみ♪
毎月楽しみに来てくださる方が多く、行列になることが多いので
時間に余裕をもってきていただくことをおすすめします。

配布場所:みんなのCafe駐車場にて
配布時間:11:30~12:00

料金:300円以上の寄付をお願いいたします

Screenshot

子ども第三の居場所「いなざわ拠点」開所式が挙行されました。

来る7月16日(日)市長、教育長、小学校長、専門学校長、市議会議員、社会福祉協議会
日本財団の皆さまをお迎えして開所式を行いました。

学校でもない、家庭でもない、塾でもない
行政、教育機関、NPO法人、企業の方々のお力をお借りし
子どもたちの「生き抜く力」を育むことが目標です。

稲沢市の居場所「みんなのcafe」にタカラトミー様から、おもちゃを寄贈頂きました。

今年も,タカラトミー様から稲沢市の居場所「みんなのcafe」におもちゃの寄贈を頂けました。
早速、親子で組み立て子どもが思いっきり楽しみました。
本日、日曜日はケロッグの「朝食会」。子どもたちの居場所だけでなく親御さんの交流会にもなってきました。特に次年度の「NISA制度」に関する勉強会も同時開催。稲沢市の交流の場として少しずつカタチとなってきました。

100食の弁当&食材を配布!稲沢市駅前の居場所「みんなのcafe」で子ども食堂。

毎月第三日曜日は「子ども食堂」の日。
多数のボランティアの皆さまのご協力を頂き100食の弁当や食材を無料配布しています。
管理栄養を学ぶ女子大生や日頃から学習支援をしてくれる大学生~元中学校長まで様々な方々の協力を頂き今月も所期の目的を達成しました。